部署紹介(医療技術部)

診療放射線科

診療放射線科

当クリニックのX線検査(レントゲン撮影、歯科撮影、CT撮影等)は全てデジタル化されています。

デジタル化のメリット

  • 従来のアナログ撮影に比べ患者様への被爆量が軽減される。
  • フィルムレス運用により個人負担の軽減。
  • 他の検査や過去の検査との比較が、モニター上で容易に行える。

日高病院との連携

当クリニックで行う事のできない検査(MRI、血管造影、PET-CT等)は、日高病院と連携してスムーズに行うことができます。当クリニックで行った検査結果は、日高病院でも参照できますので同じ検査を繰り返し行うことはなく、必要な検査だけ効率よく行います。

専門医による画像診断

当クリニックで行なわれたCT、MRI等の検査は「放射線専門医」による画像診断を行っています。

放射線被曝に関して

検査を受ける事による放射線被曝はゼロではありません。
当クリニックは、いち早くデジデジタル化システムを導入し被曝軽減に努めています。また、クリニック内の各診療科はもちろんのこと、日高病院をはじめ地域の医療機関との連携を密にして不要な検査をなるべく避けるように心掛けています。検査を行う場合、可能な限り低い被曝量での検査が行えるように日々努めています。
当クリニックで行う検査での被曝では、身体に影響を及ぼすことはほとんどありません。医療被曝に関する資料もご用意してありますので、ご希望の方はお声がけください。

お問い合わせ 平成日高クリニック 放射線科 TEL.027-361-1215