
外来のご案内
診療時間
内科・泌尿器科 |
午前9時~12時 / 午後2時~6時 ※土曜日は午後5時まで |
糖尿病 |
午前9時~12時 / 午後2時~ |
腎臓外科(シャント外来) |
毎週土曜日 午後1時~午後5時(要予約) |
診療科 |
|
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
土曜 |
内科 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
休診 |
○ |
○ |
午後 |
○ |
○ |
○ |
休診 |
○ |
○ |
泌尿器科 |
午前 |
× |
○ |
× |
休診 |
○ |
○ |
午後 |
× |
× |
× |
休診 |
○ |
○ |
糖尿病 |
午前 |
― |
― |
○ |
― |
― |
― |
午後 |
― |
― |
○ |
― |
― |
― |
シャント外来 |
午後 |
― |
― |
― |
― |
― |
○ |
外来受診の方
初診の方 |
保険証を窓口にお出し頂き、待合室にてお待ちください。 紹介状をお持ちの方は、受付時に一緒にお出しください。 |
再診の方 |
診察カードを受け付けに提出をお願いいたします。 同月内の受診がない場合、保健証の提出をお願いいたします。 |
検診の方 |
受付にて事業所名、氏名のお申し出をお願いいたします。 |
診療科
泌尿器科全般・一般内科 |
小池 |
血液・一般内科 |
内海 |
専門外来(シャント) |
小林 |
糖尿病 |
伴野 |
検診内容
当院では、一般、生活習慣病、企業、市委託の検診を行っております。
企業検診については、検査項目の追加、削除が可能となっております。
検査項目 |
生活習慣病 |
一般検診 |
身体計測 |
内科診察、身長、体重、腹囲、肥満度、視力、聴力(オージオ) |
循環器検査 |
血圧、心電図 |
血圧 |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール |
貧血検査 |
赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、白血球、血小板 |
肝機能検査 |
GOT、GPT、γ―GTP |
腎機能検査 |
尿蛋白、尿潜血、尿酸、クレアチニン、BUN |
尿蛋白、尿潜血、尿酸、クレアチニン、尿素窒素 |
糖尿病検査 |
尿糖、血糖 |
胸部検査 |
直接撮影(大角) |
消化器検査 |
胃部エックス線(バリウム)
大腸癌検査(便潜血反応)、2日法 |
|
市委託健診内容
検診名及び内容 |
対象者 |
健診実施期間 |
胃癌検診
|
40歳以上の人 |
9~11月 |
大腸がん検診
|
40歳以上の人 |
6~12月 |
前立腺がん検診
|
50歳以上の人 |
6~12月 |
特定健診(旧あおば)
- 問診
- 身体測定
- 尿検査
- 血圧測定
- 血液検査
- 理学的検査
|
40歳以上の人 |
6~12月 |
後期高齢者健診
- 問診
- 身体測定
- 尿検査
- 血圧測定
- 血液検査
- 理学的検査
|
75歳以上の人 |
6~12月 |
肝炎ウィルス検診
|
40歳以上の人 |
6~12月 |
ワクチン接種のご案内
種 類 |
当院にて接種可能な年齢 |
接種期間 |
インフルエンザワクチン |
15歳以上 |
10月~12月の接種をお勧めします。 |
肺炎球菌ワクチン |
常時受付可能 |
麻疹ワクチン |
常時受付可能(要予約) |
風疹ワクチン |
麻疹・風疹混合ワクチン
|
おたふくかぜワクチン |
水疱瘡ワクチン |
ワクチンについて
- インフルエンザワクチン(季節性・新型)
接種後2週間から効果が現れ、3ヶ月位で効果が減少していきます。
- 肺炎球菌ワクチン
肺炎などの感染症の原因となる、肺炎球菌という細菌を体内から取り除く作用のある抗体を事前に作り、肺炎球 菌による肺炎などの感染症を予防するワクチンです。効果は、およそ5年間有効のワクチンです。
- 麻疹・風疹ワクチン
ワクチンの効果は非常に高く95%以上の人がウィルスに対する免疫を獲得することができます。
自由診療のご案内
ED診療薬
|
バイアグラ 50mg ※1錠:1,410円 |
お薬代の他に検査料(初診のみ)、診察料がかかります。 |