回復期リハビリテーション病棟

概要

回復期リハビリテ―ション病棟は、医師・看護師・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)・メディカルソーシャルワーカー等がチームになって、日常生活動作の向上による社会復帰を目的としたリハビリテ―ション治療を、発症後できる限り早期に集中的に行うための病棟です。
そのため、入院に際して対象疾患や発症からの期間があらかじめ定められております。

  1. 脳血管疾患、脊髄損傷等の発症または手術後の方 入院期間150日以内
  2. 高次脳機能障害を伴った重度脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多発性外傷の場合、発症(手術後)脳血管疾患、脊髄損傷等の発症または手術後の方 入院期間180日以内
  3. 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の骨折または手術後の方 入院期間90日以内
  4. 外科手術または肺炎後の安静による廃用症候群の方 入院期間90日以内
  5. 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の神経・筋・靭帯損傷後の方 入院期間60日以内

当院の特徴

  • 当院は完全個別指導で患者様の状態にあったリハビリをおこないます。
  • 365日体制でリハビリを実施します。
  • 看護スタッフとセラピストが協力しあい、集中的なリハビリを行い短期間での回復を目指します。
  • 在宅で過ごすための自宅の改修や退院後の健康管理をサポートしています。
  • 患者様にも積極的に治療に参加していただけるよう、患者参画での看護計画立案を行っています(患者様と看護師 が目標や病棟での練習内容を一緒に考えます。)
  • カンファレンス及び家族面談を1回/月、病棟スタッフとリハスタッフとの情報交換の場としてミニカンファレン スを定期的に行っています。

患者様のご家族へ

患者様がリハビリテーションを行う上で、ご家族の協力は、非常に大切です。当院では、ご家族に対して、日常生活のケアの方法や、介助指導、住宅改修のアドバイス、栄養指導、服薬指導、介護保険などの社会資源の利用方法の説明を、必要に応じて随時行っています。

  • 完全個別指導
  • カンファレンス及び家族面談
  • スタッフ間の情報交換
  • 家族指導

患者様の一日

患者様ひとりひとりのニーズにあわせてリハビリのプログラムを立て、一日充実して過ごせるように訓練室や病棟での練習時間を組んでいます。
病棟ではレクレーションなどを通じてスタッフや患者様同士が交流を深めたり、みんなで食事をするデイルームを積極的に活用し、交流も図れるように心掛けています。

  • 7:00 朝の整容です
  • 9:00 理学療法(歩行練習をしています)
  • 11:00 作業療法(トイレの練習をしています)
  • 13:00 言語療法(アイシングをしています)
  • 15:00 レクリエーションです
  • 18:00 デイルームで食事です

レクレーション

病棟スタッフを中心に手芸や集団体操やカラオケやクリスマス会など精神活動向上や体力向上を目的に様々なレクレーションを開催しています。他の患者様との交流の場にもなっており、訓練とは違った気分転換の場になっています。

  • レクレーション
  • 手芸
  • クリスマス会

転倒予防教室

生活の中で転びにくい体にしていくために、入院中から自宅を想定した動きを練習し筋肉とバランスの強化に取り組んでいます。また、転倒予防教室を実施し、患者様に運動の習慣をつけていただけるよう援助しています。

  • 物をひろう訓練
  • おぼんで食器を運ぶ訓練
  • 転倒予防教室